タイヤって奴は…のブログ

車のニュースに感想やコメントを付けてます。ゆっくり覗いてね。

SUBARUの新型SUVはEVソルテラ トヨタとの共同開発だが主導権はどちらだ?

スバル 新型 SUVソルテラ」 世界 初 公開!  スバル初の EVは トヨタと 共同開発  2022年に 発売へ
くるまのニュース編集部
f:id:sprigganjun:20211111213837j:image

 
スバルは初のグローバルEVとして、新型「ソルテラ」を2021年11月11日に世界初公開しました。トヨタとの共同開発で誕生した新型ソルテラはどのような電気自動車なのでしょうか。

電気自動車であっても“スバルらしさ”が感じられる新型ソルテ
 スバルは、新型BEV(電気自動車)の新型「ソルテラ(SOLTERRA)」を2021年11月11日に世界初公開しました。

 2019年9月に新たな業務資本提携を結んだトヨタとスバルが、「もっといいクルマつくろう」を合言葉に、互いに強みとする技術や知見を持ち寄り、両社のエンジニアが切磋琢磨しながら共同開発。スバルでは新型ソルテラとして、トヨタでは新型「bZ4X」として市場投入されます。

 新型ソルテラは、「笑顔をつくる会社」をありたい姿に掲げるスバルが、地球温暖化や気候変動という課題に向き合い、将来にわたって笑顔をつくり続けていくための、重要な一歩を担うモデルとして誕生しました。

 スバルが初めてグローバルに展開するBEVとして新型ソルテラを開発するにあたり、ふたつのことを目指したといいます。

 ひとつは、今後スバルが生み出すBEVの礎として、いまBEVに求められるさまざまな期待を上回り、安心して選んでもらえる実用性を持ったクルマをつくることです。

 もうひとつは、スバルのSUVとして、スバルに乗り慣れたユーザーにも「これは紛れもなくスバルだ」と感じてもらえるクルマであることでした。

新型ソルテラは、BEVならではの新しい価値や、長年培ってきた「安心と愉しさ」というスバルならではの価値を詰め込むことで、地球環境に配慮しながらも、これまでのスバルのSUVラインナップと同様に安心して使えるクルマに仕上げました。

 外観は、シームレスな造形のヘキサゴングリルを採用したことで、BEVらしいエネルギー効率の良さを表現。そのグリルから始まる水平軸が通ったボディと、内側から張り出したダイナミックなフェンダーSUVらしい力強さを主張します。
f:id:sprigganjun:20211111213859j:image

 内装は、高さを抑えたインパネ造形と、ステアリングホイールの上から見るインパネ上部に配置したトップマウントメーター(スバル初採用)で、開放的な空間を実現しました。

 プラットフォームは、これまでの「スバルグローバルプラットフォーム(SGP)」で培った知見を活かし、BEV専用プラットフォームとしてトヨタと「e-スバルグローバルプラットフォーム」を共同開発しています(トヨタでは「e-TNGA」)。

 新開発のe-スバルグローバルプラットフォームは操縦安定性が高く、ドライバーのステアリング操作に対してリニアに反応する、スバルらしい動的質感の高い走りを実現。

 また、BEV特有の構造として車体下部に大容量バッテリーを搭載し、そのバッテリーを骨格の一部としても活用することで、低い重心高と高いボディ強度・剛性を確保しました。

四駆に強いスバルのSUVとして悪路走破性も追求
 新型ソルテラのAWDシステムは、前輪と後輪をそれぞれ別のモーターで駆動する、BEVならではの新システムを採用しました。

 スバルが長年蓄積してきた4つのタイヤを緻密に制御する技術と、モーターによって可能になった高い応答性や自在な前後駆動力配分を活かし、4輪のグリップ力を最大限に使った安心感の高い走りを実現します。

加えて、従来のスバルSUVと同様に、悪路での安心感を高める「X-MODE」を搭載。悪路でも車両を安定させながら一定速度での走行を可能にする「Grip Control」を追加することで、走破性をさらに強化しました。

 安全性においては、ボディ各部位の骨格形状の工夫や材料強度を最適化することにより、軽量化と高い衝突安全性能の両立を実現。

 万が一の衝突の際は、複数のボディ骨格に荷重をスムーズに伝達する構造で効率的に衝突エネルギーを吸収し、乗員を守ることはもちろん、高い安全性が求められるBEVの高電圧機器も保護します。
f:id:sprigganjun:20211111213909j:image

※ ※ ※

 新型ソルテラは、2022年年央までに日本、米国・カナダ、欧州、中国などに導入を開始する予定です。

●スバル新型ソルテラ(日本仕様)の諸元表

【ボディサイズ(パッケージ)】 ・全長:4690mm
 ・全幅:1860mm
 ・全高:1650mm
 ・ホイールベース:2850mm
 ・室内長:1940mm
 ・室内幅:1515mm
 ・室内高:1145mm(ガラスルーフ仕様)/1160mm(ノーマル・ソーラールーフ仕様)
 ・車両重量:1930kg~(FWD車)/2020kg~(AWD車)
 ・最小回転半径:5.7m
 ・最低地上高:210mm

【走行性能】 ・最大出力(フロントモーター):150kW(FWD車)/80kW(AWD車)
 ・最大出力(リヤモーター):80kW(AWD車)
 ・最大出力(システム):150kW(FWD車)/160kW(AWD車)
 ・動力用電池種類:リチウムイオン電池
 ・動力用電池総電圧:355V
 ・動力用電池総電力量:71.4kWh
 
【充電性能】
 ・AC充電器最大出力:6.6kW
 ・DC充電最大出力:最大150kW

【足回り・その他】 ・ステアリング:ラック平行式電動パワーステアリング
 ・サスペンション形式[前/後]:ストラット式コイルスプリング/ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング
 ・ブレーキ[前/後]:ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク
 ・駆動方式:前輪駆動/全輪駆動
 ・タイヤサイズ:235/60R18(FWD車)235/60R18・235/50R20(AWD車)
 ・乗車定員:5人

------------------------

SUBARUが出すEVはやっぱりSUVですね…

トヨタとの共同開発ですが…

 

SUBARUSUV車を出しすぎの様な気がします…似たような車が多い…

ちょっとずつ大きさが違うだけ…

 

タイヤ専門家の意見ですが、SUBARUのホイールナットとそれをつけるボルト何とかなりませんか?

直ぐにナメる…

ちょっとしたプロがやっても30台に1台位ナメる…

まぁベテランはナメませんが、気は使います…

 

もう少し整備の事も考えて良質なボルトとナットを使って下さい。

 

今回のSUVがどちらが主導権を握っていたかでナットも変わりますが…

 

ドウナンデショウ?