全部「ガルウイング」は間違い! 呼べば確実に「通ぶれる」跳ね上げドアの「正式名称」3つ
跳ね上げ式ドアはガルウイング以外のものもある
クルマのドアというのは、横に開くのが普通というか常識だ。しかし上に開くドアというのもあって、常識外だけにインパクトがある。それゆえ、スーパーカーやスポーツカーなど、特徴的なクルマに採用されることが多い。ただし、気になるのは上に開くドアはすべてガルウイングと呼ぶ人が多いということ。それだけお馴染みなのはいいのだが、実際は上に開くドアとしてはガルウイング以外にもけっこういろいろと種類があるのだ。
もっとも有名なカウンタックのドアはシザードアだった
そして、ガルウイングと間違えられやすいのがカウンタックだ。上に開くこと自体がスーパーカーブームでは衝撃的だったこともあり、とりあえずガルウイングと呼ばれたように思うが、よく見ると真上に開くのではなく、ドアの前端をヒンジとして前に上がることがわかる。これが「はさみが開いたとき」に似ていることから、シザースドアやシザードアと呼ぶのが正しい。
こちらはランボルギーニのアイコン的装備になっていて、カウンタック以降、現在に至るまでV12のフラッグシップモデルに採用されている。 ほとんどが外国車のなか、日本車で上に開くモデルとして、AZ-1と双璧をなすのがトヨタのセラだ。こちらもガルウイングと呼ばれるが、新車当時からあったが、正確にはバタフライドア。バタフライは「チョウチョウ」のことだが、開けたときにドア自体が上方かつドア全体が前を向くのがチョウの羽根に見えることからこの名前が付けられた。
セラのヒンジを見ると、ドア前方と上部の前側の2カ所にあることがわかる。つまり、上に開くドアの種類はヒンジの位置で判断できるともいえるだろう。
バタフライドアの採用はBMW i8やメルセデス・ベンツSLR、マクラーレン720Sなど、意外に多く、スーパーカー揃い。そのなかで小さなセラが採用しているというのが、トヨタの挑戦というかシャレが利いていたところだろう。
近藤暁史
------------------------------------------------------------------------------------------------
やっぱりガルウイングは憧れですよね…
www.youtube.com
自作でガルウイングにしちゃう人もいますよね…
でも自作してる人は基本もともとあるヒンジを改良してガルウイングにしてるから実名はシーザスドアになるんでしょうね…
自作でガルウイングにしようとすると天井部分の強度が足りなくなるので、ロールバーなどの補強は必要だと思います…
お金と時間があれば是非やってみたいですね…
↓で満足させといて…