夜中にうなされ「みず」と叫び…通園バスに取り残された2歳児、心に深い傷
福岡県中間市で7月末に私立保育園に通う男児(5)が送迎バスに取り残され、亡くなった。北海道でも2018年、当時2歳の女児が送迎バスに放置される事故があった。命に別条はなかったが、うなされる夜が続くなど、女児は心に深い傷を負った。「もう放置事故は最後にして」。家族は再発防止を訴えている。
北海道での事故は18年10月、西興部(にしおこっぺ)村で起きた。朝、園児6人を乗せたバスを保育所で迎えた保育士は5人を降ろしたが、最後尾のチャイルドシートに座っていた女児に気づかず、運転手もそのままバスを離れた。女児の母親(41)から見送りを頼まれた友人が女児をバスに乗せた後、忘れ物に気付いて園へ向かったところ、女児は不在で欠席扱いとなっていた。
は初めて女児を探し、運転手が車内で見つけた。 放置されたのは約2時間で、医師の診断は「異常なし」。
だが母親が診療所に駆け付けたとき、ぐったりした表情の女児は喉元を手で押さえながら、か細い声で「水」と繰り返した。その日から女児は今年初めごろまで、よく就寝中にうなされ「水」と叫んだ。記憶を消したいのか「取り残されたのはお友達だよ」と話すこともあった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡でも園児の置き去り事件が起きていたなんて…
先生も忙しいのも分かりますが、乗った人数と降りた人数ぐらいは把握して頂きたいですよね。
今回はたまたま園児の母親が忘れ物を園に届けて気付いたから良かったけど、これが母親が忘れ物を届けなかったらそれこそ北海道の園児と同じ事になってしまう…
もし他の園児がバスから転んで落ちっちゃった等園のハプニングは絶え間なく有るとは思うがそこに気を取られて園児を下すのを忘れたなんて事はもっとあってはならない事だと思う。
バスに乗っている先生がボタン等を押して乗車した園児をカウントできる仕組みをカーメーカーも考えるべきだと思う。確かに幼稚園バスはカーメーカーが作るわけではなくメーカーが作ったバスを仮装屋さんが幼稚園バスに改造しているのだが、仮装屋はもちろんカーメーカーも加わって仕組みを考えるべきではないかと思う。
↑こんなのでも簡単につけれると思う。
これを付けて園児の命が救われるのならばこんな安い買い物は無いだろう。