新型アウトランダーPHEV今冬発売と三菱が発表 なんと純ガソリン仕様は生産終了!!
ベストカーWeb
2021年7月29日、三菱自動車は「新型アウトランダーPHEVを、今冬に国内で発売します」と公式リリースを発表した。新型アウトランダーは純ガソリン仕様が今年4月からアメリカ、カナダ、プエルトリコなどで発売している。日本国内は今冬(残念ながら2021年内なのか2022年早々なのかの発表はなかった)にPHEV仕様の発売となり、純ガソリン仕様はラインアップされないもよう。つまりアウトランダーはPHEV専用車になる。以下、詳細をお伝えします。
■現行アウトランダーのガソリン仕様は生産終了
北米で2021年4月から発売されている新型アウトランダー。日本仕様も外観はこのままで発売される見込み
2012年10月に2代目となる現行型が発売されてからもうすぐ丸9年、三菱自動車の大黒柱ともいえるアウトランダーが、ついに、やっと、日本国内での発売を開始する。詳しい日時は明らかにされていないが、「今冬」という表現で三菱自動車が正式にリリースを発表。 新型アウトランダーは前述のとおりすでに北米で純ガソリン仕様が発売されており、商品コンセプト「威風堂々」のとおり、押し出しの強いフロントマスクと全体的にバランスのとれたフォルムが特徴のミドルクラスSUV。 北米仕様には新開発の2.5Lエンジンが搭載されたガソリン仕様のみ設定されているが、本誌が掴んだ情報によると、今冬に発売される新型アウトランダーはPHEV仕様のみ(純ガソリン仕様は用意されない、ということ)。 さらに取材を進めると、なんと現行型アウトランダーもすでに純ガソリン仕様は生産を終了しており、購入できるのはPHEV仕様のみ。マジか。知らなかった。 新型アウトランダーPHEVの魅力は、大容量バッテリーを活用したすばらしい走行性能と安全装備、それに災害時に安心の給電機能だろう。 新世代のPHEVシステムは力強い走りと航続距離の延長をともに実現。そしてプラットフォームの一新とレイアウトの最適化により、3列シート7人乗りを実現しているという。SUVとしての利便性を大幅に向上しているのはありがたいかぎり。 先進安全機能として、高速道路同一車線運転支援技術「MI-PILOT(マイパイロット)」を搭載しており(いわゆる日産版「プロパイロット」)、クラス最高峰の安全性能と快適な高速クルーズ性能を併せ持つ。 そして巨大なバッテリーは停電時にも家電製品やスマホ、PCなどに給電可能であり、ライフラインである「電気」を貯めておくことができる強みを持つ。
■価格はほぼ据え置きか性能を考えると安い!
現在北米で発売中の新型アウトランダーの価格を見ると、ベースグレードの「ES」2.5Lガソリン、S-AWC(4WD)仕様が$27,595(日本円で約303万円)とかなり安めの価格設定となっている。これはほぼ現行型と据え置きの価格で、このぶんだと日本仕様のPHEVも現行型とほぼ同価格の440万円程度で発売される可能性が高い。 今年度なみの補助金が適用されるとしたら、個人購入だと約40万円、自宅をPHEVに接続可能な「V2H機器」同時購入なら約80万円の補助金が国から出る。 バッテリーの大幅進化、プラットフォーム一新、安全装備の強化が盛り込まれていて、価格微増であるならば、かなりのバーゲンプライスになりそう。 繰り返しになるが、今回の三菱の発表によると、新型アウトランダーPHEVの日本発売は「今冬」という表現。2021年11月に東京モーターショーが実施されていればそこでお披露目となっただろうが、残念ながら2021年の開催は中止が発表されている。となると2022年1月に幕張メッセで開催予定の東京オートサロンあたりで実車披露が期待できそう(ショーの開催は新型感染症次第であろうが)。 いずれにせよ、正式発表が近づけば具体的な性能やスケジュールが明らかになっていくだろう。 新型アウトランダーPHEVのライバルはトヨタのハリアー、RAV4 PHV、日産から今年あたりに発売される次期エクストレイル、そしてもうすぐ発表されるスバルの新型アウトバックも競合に入ってくるかもしれない。新型アウトランダーの登場で、ミドルクラスSUVジャンルが一気に華やかになる見込み。いまから楽しみでならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱のアウトランダーもガソリンのみで走る車を生産しないようだ…
やはり脱ガソリン車の勢いが止まらない…
このままでは近い将来ガソリン車が無くなりそう…
そうなるとガソリンスタンドが無くなり電気の需要が増え
夏場になれば電気を控えろと電力会社は言いそうだが、
先日の熱海の崖崩れで崩れ始めた場所の近くにソーラーが並んでたが
あのようなソーラーを設置する会社が増えそうだ…
でもタイヤ専門家としての意見はガソリン車が減り電気自動車が
増えるとガソリンと違って電機は減っても重さが変わらなく
バッテリーを積んでる分車重が重くなりタイヤの減りが
早くなりタイヤ交換の時期も早くなるような気がする。
タイヤメーカーとしては耐摩耗のタイヤを早急に作らなければ
ならないと思うが、逆にタイヤの需要が増えるから耐摩耗
タイヤは作らないだろう…
しかしその分安価なアジアンタイヤの購入者が増え
重い車重に耐えられないアジアンタイヤのバースト事故も
増えそうだ…