【スタッドレスタイヤの保管方法】 横 置き 縦 置き? ショップ 任せ? 正しい 保管 方法で 長持ち さ せよう!
冬のドライブに安心感をもたらしてくれるスタッドレスタイヤですが、春が来るとサマータイヤに履き替えて、スタッドレスは保管する方がほとんどでしょう。春夏秋と長期間にわたって保管されるスタッドレス、保管中に劣化が進んでしまうと、冬が来るまでの間にダメになっていたなんてことも!この記事でご紹介する適切な保管方法と、保管明けのチェック項目を覚えておきましょう。
冬の間しか使わないスタッドレス、どうやって保管してる?
自動車通勤をされる方や、お買い物に送り迎えにと毎日車を利用する方なら、毎年寒くなってきたら、スタッドレスタイヤを装着するという方も多いことでしょう。
冬の怖い凍結路面や積雪路面に対して、優れた性能で大きな安心感をもたらしてくれるスタッドレスタイヤは、運転中の心の余裕を保つ、冬ドライブの重要なパートナーですよね。
しかし、春がやってくるとスタッドレスタイヤはお役御免で、サマータイヤに履き替えるので、DIYでタイヤ交換を行う方なら、ご自宅でスタッドレスタイヤを保管している場合がほとんどでしょう。
このスタッドレスタイヤの保管、場所は取るし運ぶのは大変だし、億劫に感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
しかも、保管の方法によってはスタッドレスタイヤの寿命を縮めている可能性もあるとなると、正しい保管方法が気になってきますよね。詳しくご紹介していきます。
保管方法によってはスタッドレスの寿命を縮めているかも…
自動車という重量物を支えることのできるタイヤですので、スタッドレスタイヤもかなり頑丈に作られており、ちょっとやそっと放置した程度では問題がなさそうに思えます。
しかし、スタッドレスタイヤもゴムでできているので、だんだんと劣化が進むのは避けられませんし、車輪として重要な円形が歪んでしまったりなどすると、次回の使用時には車に悪影響を与えてしまうおそれもあります。
気をつけておきたいポイントをしっかり押さえておくことで、安くない出費であるスタッドレスタイヤをできるだけ長持ちさせることにつながります。
タイヤの寿命はいつまで?年数・走行距離は? | カーナリズム【厳選3点】スタッドレスタイヤの保管方法、ここに気をつけよう
直射日光や水分、高温を避ける!
タイヤをはじめとしたゴム製品は、直射日光などに含まれる紫外線が当たると劣化が加速します。また、電子機器などの近くで発生することのあるオゾンもタイヤの大敵ですし、水分や油分も避けなければなりません。熱源の近くもご法度と、意外と要求事項が多いのがタイヤの保管場所です。
とはいえ、暗い室内の涼しい空間をタイヤのために確保できない場合もあるはず。外に保存する場合は、できるだけ上記の避けるべきものから遠い場所に、しっかりとしたタイヤ専用のカバーをかけて保管するとよいでしょう。
ゴムの劣化を誘発する上記のものがタイヤの近くにあると、ゴムが劣化してしまい、表面がひび割れたり、しわがよったりして、正常な使用に適さなくなってしまいます。
空気圧は半分程度まで下げておく
DIYでタイヤ交換を行う方なら、タイヤ単体ではなくホイールとセットの状態で保管することが多いでしょう。そのような場合なら、交換してもらうタイヤショップなどで、保管するタイヤの空気圧を半分程度まで下げてもらうとよいでしょう。
重量物である車を支えるためには高い空気圧が必要となりますが、タイヤが外されている状態なら内側から強い圧力で支え続けることは不必要な負荷となります。とはいえ、空気を全く入れていないと保管時の変形を誘発しやすいので、半分程度がおすすめされます。
また、空気を抜いたタイヤを装着する前には、再び空気を充填してから車に装着するようにしましょう。ご自分でタイヤ交換をされる方の場合は、難しい場合もあるかと思いますが、保管状況を最適化すればスタッドレスタイヤの買い替えサイクルが大きく延ばせるかもしれません。少しの面倒ですが、取り外し後と取り付け前に、ガソリンスタンドなどで空気圧を適宜調整してもらうとベターですね。
ホイール付きで保管なら「平積み」がおすすめ
ホイールとタイヤのセットで保管をされる場合なら、空気圧の調整もおすすめですが、保管場所での置き方にも気を配りたいところ。ホームセンターなどでもよく見かけられるタイヤを縦方向に収納する「タイヤラック」ではなく、横方向に寝かせて保管する「平積み」がおすすめされます。
タイヤとホイールの重量を、タイヤラックに接する2点のみで長期間支えさせると、タイヤの接地面の変形の元になったり、その部分だけ劣化が強く進んでしまったりしまうので、それらを避けることができる平積みがおすすめです。
平積みといっても床や地面に直接触れさせるのではなく、タイヤを袋に入れる、段ボールなど緩衝材になるものを底面に敷く・タイヤ間に挟んでおくなどの配慮をしておくことで、より長持ちな保管が可能でしょう。
タイヤラックに収納する際も、ひと月に一回程度タイヤを回してあげることで、タイヤの接地面にまんべんなく負荷をかけてあげるようにするとよいでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
タイヤ専門家の意見しなければならい記事を発見しました。
タイヤの保管方法はだいたい記事に書いてある通りですが、
補足や修正をさせて下さい。
ホイール付のスタッドレスタイヤで保管の場合空気圧を半分ほどに落とす
と書いてありますが、あまり意味は無いですね…多分タイヤが
無駄に張ってしまう…?また冬になった時に空気を入れなくても良い様に
多めに入れる等をしてる人はやめた方が良いと思います。
やらなくても良いと思います。それは、もしタイヤにキズがあった場合に
保管中にバーストする可能性がありますから…
でもそれ以外で空気を少なめにする等の対処は必要ない様に思います。
日陰に置きましょう…と書いてありますが、確かに直射日光に当て続けると
タイヤのひび割れの原因になります。
ここで疑問に感じる方もいるかもしれません、それは車に装着して直射日光に
当たり続けるタイヤがなんで保管中は直射日光は当たってはいけないのか?
これは装着してる、してない問わず直射日光は避けた方が良いんです。
タイヤメーカーに言いたい。直射日光に強いタイヤを作って!!!!!
次に保管の体勢ですが、ホイール付でも空気を入れたままなら縦で保管してください。
ホイール無しならば尚更縦で保管してください。
ホイール無しで横で重ねて保管されると装着時にタイヤが潰れて空気が入らなく
なります。それだけは宜しくお願い致します。
オススメラック↓