空気不要の「エアレスタイヤ」、トーヨータイヤが国内初の量産へ[新聞ウォッチ]
その場の 雰囲気や状況を察することができない人をKY(空気が読めない)というが、クルマの安全点検で欠かせないのはタイヤの空気の圧力のチェック。常に正しい数値で走行しなければ、パンクの原因や燃費にも影響する。 関連画像を見る そんな心配がなく、空気を入れる必要のない「エアレスタイヤ」をトーヨータイヤが、2021年度中に国内メーカーで初めて量産に乗り出すという。 きょうの読売が経済面で取り上げている。それによると、従来のタイヤは、接地面とホイールとの間に入る空気が、地面からの衝撃を和らげるクッションの役割を果たしていたが、エアレスタイヤでは、空気の代わりに特殊な樹脂でできた約100本のスポークを配置し、車体を支えるという。 トーヨータイヤでは2006年にエアレスタイヤの開発に着手。乗り心地や耐久性の向上といった問題の解消にメドが立ったことから、宮城県岩沼市の仙台工場で生産を始めるそうだ。 ただ、国土交通省が設けるタイヤの技術基準は、空気入りのタイヤを前提としているため、現状ではエアレスタイヤを装着した車両は公道を走れないことから、当面は遊園地など私有地内を走行する1~2人乗りの小型車向けなどを対象に販売するという。 エアレスタイヤの開発は世界で加速。事故防止や環境対策につながるほか、空気圧の調整などの作業がなくなるからだが、読売の記事では仏ミシュランは既に農機や重機向けに販売を開始して先行。乗用車向けでは米ゼネラル・モーターズと共同開発した製品を24年にも発売する計画だという。また、国内勢では、ブリヂストンと住友ゴム工業が試作品を発表しているとも伝えているが、こうした世界的な動きに肝心要の国交省がKYでは、乗り遅れてしまうのが懸念される。
こんな記事を発見しました。
実はこの手のタイヤはミシュランが先駆けで開発はしてたが販売までには至ってないのが現状です。
しかしリフトのタイヤではアイチタイヤが開発・販売していました。
もともとリフトのタイヤはスピードも出ないリフトにパンクしないタイヤは
各メーカーが出していましたが、本来空気が入る所にゴムを詰めるだけなので、
クッション性が無く乗り心地が非常に悪いので腰痛持ちの方は非常につらいのが
現状でした…そこでアイチタイヤはパンクもしない乗り心地も確保したタイヤを
開発しました(一番上の写真のような)がタイヤが摩耗してきて限界に達した時に
接地面が薄くなりすぎてリフトが横転してしまう事故がおきてしまいました。
今回のトーヨーのタイヤでは同じ過ちを繰り替えさなければ良いのですが…